品川区、大田区、その他東京、神奈川全域対応可能。相続相談はおまかせ下さい。

相続に関する身近な町の法律家

品川大田相続相談センター

〒141-0031 東京都品川区西五反田8-1-2平森ビル4F
市民の森司法書士事務所

土曜・日曜・祝日・夜間も予約可能です。

アクセス: 五反田駅より徒歩5分
大崎広小路駅より徒歩1分

お気軽にお問合せください

03-6421-7434

品川大田相続相談センターへようこそ

代表司法書士 小泉健太郎

品川大田相続相談センター(市民の森司法書士事務所)では、品川区目黒区大田区周辺を中心に相続手続(相続登記、遺産分割協議書作成)、借金の相続をどうするか(相続放棄)、遺言書作成のアドバイスなど相続全般のコンサルティングを手がけております。

最寄り駅である五反田駅より徒歩すぐの好立地、相続は初めてでよくわからない方でも安心してご相談頂けます。 

※品川区、大田区以外にお住いの方も、
まったく問題なくご依頼いただけます。

営業時間について

お電話受付が可能な時間帯
 平日  10:00~19:00

無料相談の予約が可能な時間帯
 平日  10:00~19:00
 土日祝日 要相談

《土日祝のご予約について》
 平日以外の日は基本的にはお休みですが、事前にご予約いただければ対応致します。
  ※土日祝に限っては、正式なご依頼を頂かなかった方のみ(ご相談のみ)ご相談料(1時間あたり6600円)を頂戴しております。

ご不明な点があれば、お気軽にお問合せください。

220,000円(本体価格20万円)でまるごとおまかせ頂けるプランをご用意しています

相続の手続きがまるでわからない、という方のために、最初のご相談から遺産分割、相続手続き完了まで全てをサポート、代行する「相続おまかせプラン」をご用意しています。

220,000円(税込)という低料金で、経験豊富な司法書士とスタッフがしっかりとサポートします。

 

相続おまかせプラン 

司法書士が、あなたの相続手続きを最後まで寄り添って一括サポート致します。
当事務所で一番ご利用いただいているサービスです。

  • 不動産の名義変更
  • 金融機関の相続手続き
  • 必要書類の作成
  • 戸籍などの取得
  • その他の相続相談
  • などなど・・

すべてまとめて220,000円(税込)より。

相続手続きの一部のみのご相談はこちら

不動産、自宅の相続手続き

  • 遺産分割協議書作成
  • 戸籍の取得
  • 不動産の調査
  • 相続登記申請手続き
  • 税理士の関与が必要かどうかの判断

費用88,000円(税込)からのお手伝い

成年後見申立て

  • 申立のアドバイス
  • 申立書作成
  • 報告書のサポート
  • 制度の案内、説明

費用約10万円程度

相続放棄手続き

  • 戸籍収集
  • 裁判所の対応
  • 相続放棄に関するアドバイス
  • 申立書作成

44,000円(本体40,000)からのお手伝い

会社の役員退任(死亡)手続き

  • 法務局の対応
  • 登記申請書類の作成
  • 申請の代理
  • 必要書類の作成
  • 場合によっては定款の再作成

生前の相続対策についてはこちら

遺言書のご相談

  • 遺言書起案作成
  • 必要書類の取得
  • 公証役場との打合せ
  • どのような内容が良いかのご相談

88,000円(本体80,000)からのお手伝い

生前贈与のご相談

  • 贈与契約書作成
  • 登記手続き全般
  • 税理士と協力しての税務対策
  • 他の制度と比較してのアドバイス

99,000円(本体90,000)からのお手伝い

そもそも相続ってなにをすればよいの?

相続とは

相続とは、親族が亡くなったことによって、その方の財産や負債が民法という法律で定められた相続人(配偶者や子供など)に引き継がれることを言います。

亡くなった方を「被相続人」、財産を引き継ぐ方を「相続人」と言います。

必要な相続手続きは人によって違う!

相続を進めるにあたって必要な手続きや例えば次のようなものがあります。

  • どのように財産を分けるか(遺産分割協議)
  • 相続税の申告や納税
  • 不動産や預貯金の名義変更
  • 借金、負債の対応
  • 遺言が残っている場合の事務手続き
  • 賃貸物件の退去手続き
  • 各種契約の解除

これらの手続きは、相続する家族の構成や財産の内容などによって、必要かどうかが全く異なってきます。

決してどの家庭も同じような進め方をすれば良いというわけではありません。

そのため、まず最初に、ご自身の相続手続きに必要だと当てはまる作業はどれなのかを見極める必要があります。

財産を相続するには、財産ごとに個別の手続き(相続手続き)が必要

被相続人が亡くなった時に持っていた財産を総称して「相続財産」と呼びます。

この相続財産を、法律のルールに則って相続人の名義に移していく作業や、税務署などに対して行う申告などのことを、一般的に「相続手続き」と呼んでいます。

相続財産には不動産や預貯金といった、多くの方が持っていて手続き方法も調べやすい財産から、家族で経営している会社の株式や慰謝料請求権などといった、あまりメジャーではない財産などいろいろなものがあります。

これらの財産はひとつひとつ、相続手続きに必要な書類やルールが異なります。また手続きを行う機関も全く異なります。

死亡届を役所に出したからと言って、自然に家族の財産になるわけではなく、それまでにはたくさんの手続きや時間、労力が必要になります。

これらの手続きを初めての方が全て自分で行うとなるととても大変な作業になります。

そこで当事務所では、手続き面の代行や、手続きの進め方のアドバイス全般をパックにしたサービスを提供しています(相続おまかせプラン)

《こんなに色々必要!代表的な相続手続きの内容》

財産の内容 対応する機関 相続手続きに必要な作業

不動産

(土地、建物)

法務局 遺産分割の話し合い
遺産分割協議書作成
戸籍取得
評価証明書取得
住民票、除票取得
相続関係説明図作成
登記申請書作成
印鑑証明書取得
 
預貯金

銀行

信用金庫

信託銀行

金融機関への死亡の連絡
遺産分割の話し合い
遺産分割協議書作成
戸籍取得
銀行所定用紙の押印、提出
相続後の各相続人への分配
相続後の受入れ口座作成
<相続税の申告が必要な場合>
残高証明書の取得
数年分の取引明の取得

株式

投資信託

証券会社

信託銀行

証券会社への死亡の連絡
遺産分割の話し合い
遺産分割協議書作成
戸籍取得
証券会社所定用紙の押印、提出
相続後の移管先証券口座作成
<相続税の申告が必要な場合>
残高証明書の取得
3か月内の、終値平均値の調査、開示

上記以外にも次のような様々な手続きがあります。

生命保険
火災保険
ゴルフ会員権
自動車
借金
クレジットカード
リゾート会員権
賃貸住宅の契約
マンションの管理組合への届出
年金
健康保険
税金

他にも、本当に色々な手続きがあります。

 

相続手続きを自分ですべておこなうのは、本当に大変です!

このように、相続手続きと一言にいっても、数多くの手続きがあり、それぞれ内容が全然違います。これらの作業をひとつひとつすべて自分で行うとなると本当に大変です。

相続手続きは、何度も経験があるという方は多くありません。たいていはみなさん始めて経験するものです。

そうなると、ここからここまでやればいい、といった全体像がわかりません。最終的にどうすればいいのかというゴールが不明なまま、不安な気持ちで進めることになってしまいます。

相続の手続き、問題は当事務所にすべて任せてください

上でご説明したとおり、相続の手続きを自分で済ませようとすると本当に大変です。

当事務所は、どこに頼んで良いかわからない、何から始めてよいかわからないという方を対象に、どのような手続きが必要なのかというい判断からスタートし、ほとんどの手続きが完了するところまでを代行いたします。

 

当事務所の特徴

当事務所で手がけている相続相談、相続手続き業務の特徴をご説明します。

なにをすればいいのか全く分からない方
最初の窓口としてご相談ください!

「手続きはなにから始めればいいの?」
という方、ご相談お待ちしています。

相続相談は人によって必要な手続きが違います。

その為、ご家族が亡くなったときに、財産をどのようにしたらよいのか、何から始めたらよいのか、全く分からず手がつけられない方も多くいらっしゃいます。

当事務所では、ご相談に来られた方によってどのような手続きが必要なのかをアドバイスし、全ての手続きが完了するまで代行いたします。

最初のご相談は無料です。気軽にご連絡ください。

 

さまざまな相続手続きをまとめておまかせ可能

相続に関するさまざまな手続きを
サポートしております。

当事務所の「相続おまかせプラン」では、不動産や銀行、証券会社などの相続をはじめとした、さまざまな手続きやご相談をまとめておまかせ頂けます。

 

《ご依頼可能な内容一例》
不動産の名義変更銀行の相続手続き相続財産の調査負債の調査戸籍類の取得・不動産の価格調査・不動産売却のサポート・遺産分割協議書の作成相続放棄手続き相続放棄期間伸長手続き遺言書作成・遺言書検認・遺言執行・遺言執行者選任申立・相続人の所在調査・不在者財産管理人選任申立・失踪宣告・過払い金調査・相続に関する相談・税理士、弁護士の紹介・財産目録の作成・その他相続に関する業務

 

当事務所に窓口を一本化
税務申告や相続紛争もまとめてご相談ください

※クリックで画像拡大します

相続手続きの中には、司法書士が行うことが出来ない分野もあります。

例えば、相続税が発生する方であれば、税務署への申告を行うのは税理士です。また、相続争いがある場合に裁判を代理出来るのは、弁護士のみです。

当事務所では、内容に応じて、税理士や弁護士にスムーズに引き継ぎ、出来る限り窓口を一本化することでお客様の負担を最小限にするような体制を整えています。

本来であれば、司法書士や税理士をそれぞれ自分で探さなければならない場合も、すべてこちらで調整することで、お客様自身が間に挟まれてしまう事もありません。

 

相続手続に特化した司法書士が対応します

司法書士が丁寧に聞き取りし
アドバイスいたします。

すべての司法書士が相続手続きの詳しい知識をもっているとは限りません。同じ専門家でもそれぞれの得意分野があるからです。

当事務所では、相続手続きに精通している司法書士が、相談者のお話を直接伺い、必要な手続きをご案内いたします。

司法書士のプロフィールはこちら

土日祝日・夜間・メールでの対応も可能です

事前に予約をしていただければ、土日祝日や夜間(深夜)でのご来所も可能です。ご予約の際は気軽にお申し出ください。

また、ご依頼後のやり取りはメールでもOKです。事務所に何度も来ていただく必要はありません。

お客様に応じたご連絡方法を選択します。

親切・丁寧な対応をモットーとしております。どうぞお気軽にご相談ください。

次のような方々のお役に立てます

初めての相続手続きで、なにから始めたらよいかわからない

どこに頼んで良いかわからない

忙しくて自分で手続きするヒマがない

誰かにアドバイスをもらいながら手続きを進めたい

不動産や銀行の相続手続きを依頼したい

わかりやすく、相談しやすくをめざして

相続手続きというものは誰もが直面する可能性があります。

しかし、その手続きについての教育は皆無ですし情報も一律ではありません。原則としては、相続税の手続きや不動産の登記名義変更、遺産分割協議書などの作成など、専門的な手続きを全て自分で管理する事が前提となっているのです。

残念ながら現在の日本には、相続手続きに詳しくない方にとって非常に酷な状況と言えるでしょう。

 それらの各手続きは専門家がいます。不動産相続の事なら司法書士、税金なら税理士というようにそれぞれのプロがいます。しかし、一般の方にとっては、果たして自分がその専門家に頼むべき人に該当するかどうかという判断も難しいのではないでしょうか。

 そこで当事務所としては、相続手続きに直面したけれどどこに相続相談を持ちかけていいかわからない方、何から始めればいいのか、なにを気をつければいいのかを知りたい方にとって、相続手続き全般を最後まで見届けさせて頂き、その都度アドバイスや各専門家の紹介を行える事をコンセプトに業務を行っております。 

きっとみなさまのお役に立てるはずです。もしご興味があれば是非当ホームページをご覧いただければと思います。

新着情報

2021年10月30日
当事務所の所在地を移転しました。五反田は変わりません。
2020年5月20日
2019年11月27日
生前贈与サポートプランをあらたに始めました。
2019年1月13日
【民法改正】自筆証書遺言が作りやすくなりました。
記事自筆証書遺言に関する法律改正(平成30年1月13日)」
2017年6月11日
三鷹市にて2日間の相続相談会を開催しました。
2014年3月1日
当ホームページを開設致しました。

相続にかかわる手続きのことを
もっとよく知りたい

当サイトでみなさまの相続手続きに役立つ情報を提供しています。
詳しくは下記ページをご覧ください。

全部ではなく、個別で依頼したい場合は下記プランを参照ください

お客様からの声

大田区 H様
「相続おまかせプラン」

千葉県 K様
「相続おまかせプラン」

大田区 H様
「相続放棄おまかせプラン」

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

相談には料金がかかりますか?

初回のご相談は無料になります。

初回のご相談に関しては費用は頂いておりません。面談で必要な手続きや料金のご説明をさせて頂き、正式にご依頼を頂くまでは費用は発生しませんのでご安心ください。
※但し、書類の監修や技術を伴う内容判断など、簡易な相談の範囲を超える場合は除きます。

事務所には何回くらい行く必要がありますか?

事案によりますが、2回程度の方が多いです。

ご来所頂く回数は、お手伝いの内容によって異なります。下記の一覧を参考にして下さい。

《来所回数の目安》
・相続おまかせプラン 1回~3回程度(平均2回)
・不動産の名義変更(ご自宅プラン) 1回~2回程度(平均1回)
・相続放棄 1回程度
・過払い金相続 1回~2回程度(平均1回)

手続きの期間はどれくらいかかりますか?

事案によって異なりますので、下記の一覧を参考にして下さい。

《手続きにかかる期間の目安》
・相続おまかせプラン 2ヶ月~6ヶ月程度
  ※相続財産の量によって変わります。
・不動産の名義変更(ご自宅プラン) 1ヶ月~3ヶ月程度
  ※相続人の人数によって変わります。
・相続放棄手続き 1ヶ月~3ヶ月程度

 

遠方に住んでいますが、依頼は可能ですか?

東京全域、神奈川、埼玉、千葉なども対応可能です。

依頼者様が遠方にお住まいでも、ご依頼は問題なく可能です(但しどこかで一度ご本人様確認をさせて頂ければと思います)。

また、不動産やその他の財産が遠方でも、全く問題ございません。

無料相談では、どこまで聞くことができますか?

ケースバイケースですが、今後どういった手続きが必要か、どのような点が問題となるか、などをご説明致します。

初回の無料相談では、お客様から事案の内容をじっくり伺い、今後どのような手続きや調査が必要なのか、出来る限りご説明させて頂きます。

ご契約までの流れ

お問合せからご契約までの流れをご説明します。

お問合せ

まずは弊社の受付窓口までご連絡ください。

無料相談

ご来社いただき、直接お話を伺います。

費用、手続きのご案内

サービスにお申込みいただいた場合の金額をお見積りいたします。

ご契約

サービス内容にご納得いただけたら、契約となります。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

03-6421-7434

LⅠN E 公式アカウントからもお問合せいただけます

LINEを使ってのお問合せも可能です。電話をする時間が中々作れないという方は是非ご活用ください。

↓↓友達登録はこちら↓↓

友だち追加

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

03-6421-7434

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

司法書士 小泉健太郎

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

アクセス

住所

〒141-0031
東京都品川区西五反田8-1-2
平森ビル4階

五反田駅
都営浅草線五反田駅 徒歩4分
JR線五反田駅   徒歩5分
池上線大崎広小路駅 徒歩1分

お気軽にご相談ください。