品川区、大田区、その他東京、神奈川全域対応可能。相続相談はおまかせ下さい。

相続に関する身近な町の法律家

品川大田相続相談センター

〒141-0031 東京都品川区西五反田8-1-2平森ビル4F
市民の森司法書士事務所

土曜・日曜・祝日・夜間も予約可能です。

アクセス: 五反田駅より徒歩5分
大崎広小路駅より徒歩1分

お気軽にお問合せください

03-6421-7434

成年後見申立てのご相談

最初の相談から家庭裁判所の申立までサポート

当事務所では、成年後見人の選任申立てについて、最初の無料相談から申立てに至るまで、必要な知識のご提供や書類作成、アドバイスなどをサポートしています。

《対象となる方》

  • 相続人に認知症の方がいて遺産分割協議が出来ない
  • 判断能力が低下した家族の資産を守りたい
  • 自分の亡き後、知的障害の子供の将来が心配

サポート内容

  • 成年後見申立までの計画に関するアドバイス
  • 申立書の作成代理
  • 家庭裁判所に対する申立て
  • 申立後の報告書作成代理
  • その他申立に必要な手続き、書類作成など

サービスの流れ

お問合せから手続き完了までの流れをご説明いたします。

お問合せ

まずは電話メールにて無料相談のご予約をしてください。

ご来所が難しい方はその場で質問していただいても結構です。

そもそも成年後見制度がどんなものなのか全くわからない状況でも大丈夫です。

 ☎ 03-6421-7434

初回無料相談

初回は無料でご相談いただけます。無料相談では以下のような内容のご説明をいたします。

  • 成年後見制度とはどういった制度なのか
  • 申立てにかかる費用
  • メリット、デメリット
  • 申し立てまでの問題点の説明
  • 大まかな方針の決定

ご契約

無料相談でお話を伺い、成年後見制度を利用する方針が決まったら、委任契約をさせて頂きます。

契約は、成年後見人を付ける認知症の方(被後見人となる方)ではなく、申立人となるご家族の方(ご相談者様)と弊所との間で行います。

 

申立準備、書類作成、方針確認

ご依頼の内容に基づいて、必要な書類の作成、情報収集、取得、方針の再検討などをして行きます。

この作業の中で、当初の予定とは違った方針に変更することもあります。

例えば、成年後見人候補者を当初考えていた人とは別の方にする、とか、後見人ではなく保佐人選任の申立をするなどの変更です。

人によってベストな手続き方法は違い、また初回の無料相談だけでは判断出来ないことも多いため、ここでの再検討もとても重要になってきます。

家庭裁判所に申立をする

準備が整ったら家庭裁判所に申立を行います。一度申立をすると取り下げをすることは出来ず後戻りは出来ないので慎重に判断しなければなりません。

申立後は、家族に対する意見書の送付や、後見人候補者の面談など、家庭裁判所の手動で手続きが進んで行きます。

後見開始の審判が決定

申立が認められると最終的に家庭裁判所にて後見開始の審判が決定されます。

決定書が郵送され、その後は東京法務局に被後見人や後見人の情報が登記されます。

またご依頼者様が後見人となった場合は、決定後すぐに家庭裁判所に初回の報告を行うことになります。

費用

着手金(契約時) 55,000円(本体価格5万円)
報酬金(審判決定時) 55,000円(本体価格5万円)
報告書作成
(後見人就任後ご希望の場合のみ)
33,000円(本体価格3万円)
実費(戸籍代、印紙代、交通費など) 約1万円程度

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

03-6421-7434

LⅠN E 公式アカウントからもお問合せいただけます

LINEを使ってのお問合せも可能です。電話をする時間が中々作れないという方は是非ご活用ください。

↓↓友達登録はこちら↓↓

友だち追加

ごあいさつ

司法書士 小泉健太郎

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

アクセス

住所

〒141-0031
東京都品川区西五反田8-1-2
平森ビル4階

五反田駅
都営浅草線五反田駅 徒歩4分
JR線五反田駅   徒歩5分
池上線大崎広小路駅 徒歩1分

お気軽にご相談ください。