亡くなった方の過払い金は
取り戻すことが出来ます。
亡くなった方が、生前に借金をしていた場合、過払い金が発生していた可能性があります。
過払い金は、借主が亡くなったとしても、取り返す権利を相続して、業者に請求することができます。
当事務所では、亡くなった方の過払い金を調査し、返還請求を行うお手伝いをしております、
過払い金の調査は、業者から取引履歴を取得することから始まります。その後、その履歴から過払い金を計算します。
手続きは全て当事務所で行いますのでご安心下さい。
故人の住所と、取引をしていた業者名さえ分かれば、過払い金の調査は可能です。証拠書類などは必要ありません。
過払い金の調査自体は無料です(返還に成功した場合は報酬が発生します)。もし過払い金がなかったとしても報酬はかかりません。
ただし、調査の為の戸籍代、郵送手続き費用などの実費のみお預かりします。
過払い金は法定相続分に従って
相続されます。
もし、生前に過払い金が発生していた方が、その請求をしないまま亡くなった場合、その請求権は、相続人に引き継がれます。
例えば、本来過払い金を100万円もらえる方が亡くなって、その相続人が子供2人だった場合は、それぞれ50万円ずつ請求する権利を相続する事になります。
相続人全員が遺産分割協議書で同意すれば、過払い金を相続人の1人だけが全額相続する事も出来ます。
その為、かならずしも全員が手続きをしなければならないわけではありません。
もちろん、遺産分割に必要な書類は当事務所で作成致します。
基本料金 | 取り戻した過払い金の 22%(税込) |
---|---|
実費(戸籍代、送料など) | ¥3,000~ |
戸籍取得報酬 (1通あたり) | ¥1,000 |
信用情報調査 (必要な場合のみ) | ¥5,000 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
LINEを使ってのお問合せも可能です。電話をする時間が中々作れないという方は是非ご活用ください。
↓↓友達登録はこちら↓↓